2007年9月27日木曜日

経済数学入門 第3回

 今日はアンケートをしました.授業で呼びかけてもなかなか反応がないので,アンケートでみんなの意見を聴こうと思ったのです.アンケートの結果は下にまとめてあります.

【授業の内容】
 今日は関数の締め括りとして,グラフの描き方を中心にやりました.関数をグラフにしたり,グラフの意味を読み取ったりすることは経済学を学ぶ上で非常に重要です.また不等式についても説明しようとしたのですが,時間がなかったために駆け足での説明になってしまいました.それほど急ぐ必要もないので来週に改めてやりたいと思っています.
 またアンケートと一緒に,ミニテストをやりました.どれぐらいの人ができるのか心配していたのですが,ほぼ全員が理解していたようなので,とりあえず一安心です.しかし,あれほど言ったのに軸の説明や原点を書き忘れている人が少なくありませんでした!テストだったら×ですよ!いずれにせよ,今回は個別の呼び出しはしませんが,自分が「あんまりわかっていない」と思っている人はぜひ全学共通教育センターに来て下さい.僕も個別の方が上手く説明できる自信はあります.
 次週は今回不十分だった不等式をやります.時間があれば指数もやります.

【アンケート結果】
 まず点数をつける部分ですが,集計結果は下記の通り.
「授業態度の自己評価」平均3.88 (5点満点)
「自分の理解度」    平均3.96(5点満点)
「講義の総合評価」   平均3.86(5点満点)
 みなさん授業内容をある程度理解してくれているようですね.安心しました.ただし記名式なのでわりと僕に対して甘くつけてくれている可能性もありますが,これまでの経験上,無記名でもあまり評価はかわらないようです.

 さて記述式の部分ですが,意見と僕の意見(矢印の部分)を列挙します.
授業に対する不満&自由意見
(スピードと分量について)
・進むのが早い(6人)
・教えるスピードがちょうど良かった
・2次不等式まで進まなかった
・プリントは2枚ぐらいがちょうど良い(2人)
→この授業のターゲットは数学が苦手な学生ですので,今後はもう少しゆっくりやりたいと思います.ただ,僕が「もっと時間が必要か?」と問いかけても,みんなまったく反応してくれないんだよなぁ・・・.僕も気をつけますので,みなさんもなるべく意見を主張して下さい.

(難易について)
・あんまり理解できなかった
・数学が苦手なので辛い
・簡単だ(3人)
・わかりやすい(2人)
・少しずつ理解できてきたので楽しい
→なるべくみんなの座席を回って理解を確認しているつもりですが,人数が多いのでどうしても1人1人をチェックできません.今回理解できなかった人は,ぜひ来週の月曜日の5限に全学共通教育センターに来て下さい.僕がいますので,今回の内容を説明します.今回の範囲があやふやなままだと後で困りますので,今のうちに不安なところをつぶしていきましょう.

(苦情)
・プリントの計算スペースが少ない
→僕もそう思いました.今後気をつけます.
・間違えすぎ(4人)
→弁解の余地もありません.今回はひどかったですね・・・.すみません.

(提案)
・復習よりも新しく習うことに時間を割くべき
→今回について言えば,確かにもっと不等式の説明をすべきでしたね.来週に改めてやります.
・プリントにページを記して欲しい
→確かにその方が説明しやすいですよね.次回からやってみます.
・解答を最後に渡して欲しい
→課題の解答だよね?下を参考に.
・課題の答えがわからない場合はどうするのか
→授業でも伝えたと思いますが,課題の解答はHPに掲載しています.答えはどうせ確認して捨てるので紙がもったいないからそうしました.エコです.
・自由席にして欲しい
・座席指定が良い
→どっちが良いんでしょうかね?僕もまだ決めかねています.もう少し考えさせて下さい.

(感想)
・数Ⅰ・Aしかやってないので,微積が不安
→積分はやらないので微分だけですが,今回の内容が理解できるならまったく心配いりません!今やってることより簡単です.
・久しぶりに数学をするので新鮮
→大学入るとなかなか数学をする機会はありませんからね.きっと脳のトレーニングにも良いですよ.

【課題】
 第3回の課題は提出しなくて構いませんが,必ずやっておきましょう.

0 件のコメント: