2008年4月15日火曜日

経済学A 第1回

 今日は初回でしたが,きっちりと授業をしてしまいました.

【授業の内容】
 まず,この経済学Aを受講するメリットとデメリットを説明しました.色々話しましたが,一番学生に伝えたい点は,「経済学的な考え方」ができるようになる(かも?)ということです.今日は主にこの「経済学的な考え方」の具体例を説明しました.

 そしてこの講義のシステムですが,評価は基本的に,期末テスト+発表点で行います.ただしこの2つを足しても60点に満たない場合には出席点を多少加えます.まぁ,真面目に出席して,普通に話を聞いていれば単位を落とすことはないと思いますよ.

 次に,経済学とは何かを説明しました.一般の人の考える経済学はズバリ,お金ではないでしょうか?しかし,それは誤解です.もちろん株式,景気や物価なども分析対象ではありますが,経済学とは「何を分析するか?」ではなく,「どのように分析するか?」に特徴があります.
 その分析の特徴はいくつかありますが,今日は大事な特徴として,「合理性(効率性)」と「インセンティブ」を説明しました.その説明のために,ゴミの不法投棄問題と保育所の問題を取りあげました.

 最後に,経済学っぽい話として,水とダイヤモンドの価格の説明をしました.我々の生活に不可欠な水はタダ同然なのに,別になくても困らないダイヤモンドは非常に高価です.その理由となる仮説を学生に発表してもらいました.どれもそれなりに説得力のある仮説でしたが,十分ではありませんでした.
 現在の結論としては,価格は需要と供給のバランスで決まる,ということにしておきました.なんだかはぐらかされたような気がしますか?
 僕の渾身の説明にも関わらずダイヤモンドが欲しいという人は,図書館のDVD「ブラッドダイヤモンド」を観てみましょう.ちなみに授業の後に教えてもらいましたが,主演はレオナルド・ディカプリオでした.

 来週は「大学進学は合理的か?」を考察します.

【今日のKey Word】
 インセンティブ,合理性(効率性),需要と供給,希少性

0 件のコメント: