2011年4月8日金曜日

総合政策演習D 前期 第1回

 新学期が始まりました.新3年生にとってはついに就職活動(就活)が現実的なものとして感じられるようになったのではないでしょうか.演習Dでは,民間企業の就活において課される筆記試験の対策を行います.また,就活のヒントなども伝えていきます.

【授業の内容】
 今回は初回ということもあり,テストはありませんでした.しかし来週以降は毎回テストを行います.成績もそのテストと平常点により決まります.今回は,授業,就活の説明,およびSPI2などの説明をしました.
 まず新卒カードの重要性を説明をしました.大学生のうちはなかなか気づかない人が多いのですが,就活においては,新卒か既卒かで大きな違いがあります.新卒であれば世の中のほとんどの企業にエントリーできます.また選考の過程で普段はなかなか会えない人にも会うことができます.しかし一旦既卒になれば,中途採用となるため,基本的には経験者しか相手にしてもらえません.つまり就職先のないまま卒業し新卒カードを失うと,経験を積めないため,その後の就職活動がかなり限定されてしまうのです.これは圧倒的に不利です.そのため,なんとか新卒として内定先を確保することはその後の人生において非常に重要なのです.

 続いて,先月卒業した学年の就職内定率(全国と総政の先輩)を紹介しました.全国の就職内定率は2月1日現在で77%と高めです.しかし授業で説明したとおり,この数字はある程度加工されたものであり,また調査対象もかなり偏りがあると推測できるものです.

 さて就活とは具体的にどのようなものなのでしょう?まずは夏休みのインターンシップから始まります.しかしその予約は6月からなので,あと2ヶ月で就活は事実上スタートします.そして10月以降に説明会,エントリー,筆記試験,面接,グループ・ディスカッションなどを経て内定(内々定)が待っています.
 演習Dでは,このうちの筆記試験対策,そのなかでも最もよく用いられるSPI2対策を中心に行います.

 また,最近では「ガクチカ」とも呼ばれますが(ガク生時代にチカらを入れたことの略),学生時代にこんなことに挑戦した,取り組んだということの「ネタ作り」も意識しましょう.自己分析は後でできますが,ネタ作りは今からでも遅いぐらいです.早めに取り組みましょう.

【課題】
 次回のテスト範囲はテキストの問題種1「推論」PP.64-97と今回配布した例題です.説明を読めば,それほど難しいものではありません.しっかり準備しましょう.SPI2は「しっかり準備しない・できない学生」をふるい落とすものです.決して頭の良さを測るものではないと思います.

【ルール】
 毎回のテストで正答率が5割以下であった学生には,別途課題を出します.翌週の授業開始時に提出してください.未提出,あるいは課題を解いていない場合はその回のテストの受験資格を失うものとします.

0 件のコメント: