2007年4月10日火曜日

経済学A(前期) 第1回

今日はいきなり教室から人が溢れていて驚きました。予想以上の学生が受講していたようです。僕が聞いていた50人という数は何だったのでしょうか…?

さて,今日はやや雑談を交えながら経済学Aの「授業の形式と約束」を話し,経済学についても少しだけ「ダイヤモンドはなぜ高いのか?」を説明しました.

【授業の内容】
「授業の形式と約束」
基本的な形式はシラバスの通りです.確認して下さい.それに追加して,授業での約束として,
・私語はしないこと
・遅刻しない
・(なるべく)真面目に出席する
の3点を伝えました.当たり前と言えば当たり前のことですね…。逆にこの3点を守れば,後は自由に楽しくやりましょう.

「ダイヤモンドはなぜ高いのか?」
映画「ブラック・ダイヤモンド」についても少し話しましたが,経済学の視点からダイヤモンドが高い原因を探りました.皆さんからは,
仮説1.ダイヤモンドは希少である.
仮説2.加工にコストがかかる.
という意見が挙がり,僕はさらに
仮説3.ダイヤモンド自体に価値がある(屈折率,硬度).
を追加しました.
しかし,いずれの仮説にも反例があり,ダイヤモンドが高い原因を十分には説明できませんでした.

現在のところ,答えとしては「需要と供給で決まる」というどこかで聞いたような答えになりましたが,その詳しい中身については後々説明できると思います.

今日のキーワードとしては,
・インセンティブ
・選択
・需要と供給
がありました.それぞれ中身は理解できましたか?

来週は,「皆さんが選んだ大学進学は合理的か?」について経済学の視点から検証します.

【今日の参考文献】
レヴィット&ダブナー(2006)「ヤバい経済学」東洋経済新報社
↑図書館にあります.たぶん新刊のコーナーです.

【課題】
ありません.

0 件のコメント: