2007年4月23日月曜日

経済政策論 第3回

 今日はトピック1.観光政策の仕上げです.

【授業の内容】
 まず前回の課題を発表してもらいました.
1.徳島県は観光の広報活動をやっているのか?
 まだ皆さん情報の探し方に慣れていないので,ずいぶん苦労したようです.しかし,過去の活動として「阿波特使」なるものが報告されました.県出身者,あるいはゆかりのある人物31人に徳島のPRやイメージアップの貢献をしてもらった,とのことですが,県内の学生も含め,誰もしりませんでした.
 この他にも,観光協会による「阿波ナビ」,「キラリとくしまイメージアップ事業」などがありましたが,阿波特使同様にアピール力に欠けるのでは?という意見がありました.しかし,実際に「あなたが観光課の職員なら,県知事なら,どんな広報活動をする?」と尋ねると,なかなか妙案は浮かびませんでした.

2.環境やエコツーリズムで観光客は増えるのか?
 これは僕も一番調べるのに苦労しました.徳島のエコツーリズムに関する情報ってなかなかないんですよね.他県のエコツーリズムの観光客数などのデータならなんとか見つかりました.しかしデータ不足のため,議論は実りあるものにはなりませんでした.

3.徳島県の新しい魅力とは?
 学生からいくつか提案もありましたが,あまり目新しいものではありませんでした.祖谷渓が外国人観光客にとって魅力的である,という話は意外だったと思いますが,このように,我々はなかなか徳島の魅力に気がつかないのかもしれません.

4.徳島観光の本当の課題は何か?
 3つめの課題と繋がる話ですが,「交通網」がまず挙げられました.特に自動車を持たない学生にとって,徳島観光というのはかなり困難であるようです.その他にも魅力ある観光地そのものがない,という厳しい意見もありました.

 このトピック1.観光はこれで終わりです.まずは小手調べで,どういう調べ方,議論の進め方をするべきか,の練習です.次のトピックからはもう少し,上手く調べられるのではないでしょうか.次のトピックは「少子化」になりました.そのきっかけとして,次の課題を調べて下さい.

【課題】
・晩婚化,非婚化の原因を探る

0 件のコメント: