2007年10月30日火曜日

基礎総合演習B 第7回

 今日は過去のチャートの動きをみて,「そこで何が起きたのか?」を推測してもらいました.

【授業の内容】
 題材にしたのは雪印乳業㈱-2262-の過去1年間の株価です.(下図はヤフーファイナンスより http://tchart.yahoo.co.jp/c/1y/2/2262.t.gif

 1人ずつ答えてもらいましたが,みんなの予習で判明したのは値動きの4割ぐらいでしょうか.まぁまぁ良い線はいってると思います.出てきたのは,新ブランド発表,新商品の投入,決算発表,不祥事,新CMなどの要因でした.

 しかしそれらだけでは①2006年末から2007年3月にかけての株価上昇と,②2007年7月から9月にかけての株価下落が説明できません.そこで改めて①と②の原因を探ってもらいました.

 各チームが考えた原因は次の通り.
①2006年末から2007年3月にかけての株価上昇
・海外のチーズの値上がり
・日本経済全体の好調

②2007年7月から9月にかけての株価下落
 こちらはどのチームも穀物価格の上昇が主たる原因と考え,さらに穀物価格上昇の原因を考えてくれました.
・集中豪雨や旱魃といった異常気象
・日本の酪農についての制度改革
・円安
・バイオエタノール需要の高まり
・BRICsの成長による穀物需要の高まり

 ②については特に言うことはありません.バイオエタノールまで出てきたので僕としても満足できる答えでした.

 ①については日本経済全体の好調さが主たる原因でしょうね.そこで僕が用意しておいたグラフを見てみました..(こちらもヤフーファイナンスより http://tchart.yahoo.co.jp/c/1y/9/998407.o.gif
 雪印の値動きに日経平均株価の値動きをかぶせてみると,かなりの部分で一致した動きを示すことがわかります.①の値上がりは雪印のニュースを見てもそれらしいものがなく謎でしたが,おそらく日経平均自体に引っ張られたんでしょうね.
 というわけで今日は株価の謎解きをしてもらいましたが,全員集まればかなりしっかりした答えはでます.しかし,将来的には1人1人がちゃんと答えられるようになって欲しいものです.復習派の人もちゃんと予習しましょう….
【課題】
 次回はチームマネータイガーが自分たちの保有する株式のうち1つの銘柄の値動きについて解説してもらいます.また以前のペナルティーであるテクニカル分析の説明も忘れずに.

0 件のコメント: