2008年6月8日日曜日

経済学A 第6回アンケートの結果

 アンケートの結果をまとめました.アンケート提出者は75人です.出欠も兼ねていたため,記名式なので信憑性に問題がないとは言えないのですが,総じてみんな真面目に聴いて,きちんと理解してくれているようです.

授業についての評価
・授業態度の自己評価 平均3.63
・授業の理解度      平均3.63
・授業の総合評価    平均3.71
3項目とも5段階評価で,数字が大きいほど良いことを示しています.
・講義に対する不満(自由記述)
 こちらは「板書に関するもの」がもっとも多かったように思います.少々自覚があるのですが,僕は字を書くのが好きじゃないもので,適当に書いてしまう傾向があります.ただし,「字が小さい」と思う人はもっと前に来て下さい.結構席は空いています.
 その他は「冷房が寒い」,「計算がわからなかった」,「詳しい資料が欲しい」という意見もありました.計算はもう少し例題を出せば良かったかもしれません.

今後予定される講義のテーマについての関心
 学生の皆さんは「グローバリゼーション」と「独占」については特に関心がないようです.どちらも身近ではないように思えるからかもしれませんね.僕としてはグローバリゼーションって,みんなにとって避けられない将来の話だし,大事だと思っています.しかし,皆さんの意見を元に,どのテーマを採り上げるか考えてみます.

身近な経済の疑問
 これは,「ガソリン価格がなぜ高騰するのか?」が圧倒的に多かったです.これについては今後の貿易,為替などのテーマの際に話したいと思います.
 それ以外にも興味深い質問がいくつかありました.各回のテーマと関連があればその時に説明したいのですが,時間の都合などで説明できない場合はこのブログなどを通じて僕なりの回答をしていきたいと思います.

 総じて皆さん講義を好意的に評価しているようでありがたい所です.しかし,「僕を傷つけまいと言う優しい心遣い」であったり,「記名式なので素直に文句をつけづらい.無記名ならもっと批判したいのに!」という配慮から,好意的な記述になった可能性もあるので安易な判断は禁物ですが.ちなみに僕は(当たり前ですが)批判に対して逆恨みしたりしないので,もし次のアンケートがあれば素直に書いて下さい.

 いずれにせよ,皆さん真面目に記入してくれていたので,その内容を授業に反映していきたいと思っています.また意見があれば,このブログや授業後などで僕に伝えて下さい.

0 件のコメント: